明石市、神戸市西区の駐車場の車庫証明(申請・届出)を行政書士が代行します

車庫証明の料金 3,000~(軽)、6,000円~(普通車)

お客様が作成された普通車の「車庫証明」の申請書や、軽自動車の届出の書類をレターパックや宅配便でご送付ください。当事務所が警察署に提出し、仕上り次第レターパックプラスなどで発送します。警察署からの問合せ、車庫証明等の受取も当事務所が責任をもって代行します。
発送はご指定の行政書士事務所様、自動車販売店様も対応します。
車庫証明取得後に登録や出張封印までワンストップで承ります。
明石市内、神戸市西区の報酬は税込6,000円(普通車)、3,000円(軽)とリーズナブルです。
詳細は左の各警察署ごとのご依頼ページをご覧ください。

近隣のディーラー様、中古車販売店様には書類の引取り・配達も承ります。

受取のみ、もしくは申請のみの代行ご依頼もご相談ください。
近隣の自動車販売店様には書類受取・お届けにも対応致します。

普通車報酬(税込)証紙代(実費)レターパック(実費)合計(税込)
明石市6,000円2,200円600円8,800円
神戸市西区6,000円2,200円600円8,800円
神戸市垂水区7,000円2,200円600円9,800円
神戸市須磨区10,000円2,200円600円12,800円
神戸市長田区12,000円2,200円600円14,800円
神戸市兵庫区14,000円2,200円600円16,800円
神戸市中央区15,000円2,200円600円17,800円
神戸市灘区15,000円2,200円600円17,800円
神戸市北区15,000円2,200円600円17,800円
加古川市・加古郡8,500円2,200円600円11,300円
高砂市8,500円2,200円600円11,300円
姫路市15,000円2,200円600円17,800円
加東市15,000円2,200円600円17,800円
淡路市15,000円2,200円600円17,800円
洲本市21,000円2,200円600円23,800円
篠山市18,000円2,200円600円20,800円
西宮市15,000円2,200円600円17,800円
神崎郡18,000円2,200円600円20,800円
加西市15,000円2,200円600円17,800円
川西市18,000円2,200円600円20,800円
普通自動車の車庫証明費用例
軽自動車報酬(税込)レターパック(実費)合計(税込)
明石市3,000円110円3,110円
神戸市西区3,000円110円3,110円
神戸市垂水区3,500円110円3,610円
神戸市須磨区5,000円110円5,110円
神戸市長田区6,000円110円6,110円
神戸市兵庫区7,000円110円7,110円
神戸市中央区7,500円110円7,610円
神戸市灘区7,500110円7,610円
神戸市北区7,500110円7,610円
加古川市・加古郡4,250円110円4,360円
高砂市4,250円110円4,360円
姫路市7,500110円7,610円
加東市7,500110円7,610円
淡路市7,500110円7,610円
洲本市10,500円110円10,610円
篠山市9,000円110円9,110円
西宮市7,500110円7,610
神崎郡9,000円110円9,110円
加西市7,500110円7,610円
川西市9,000円110円9,110円
普通自動車の車庫証明費用例

※軽自動車の「車庫の届出」は上記の証紙代が不要「0円」となります。

移転登録・変更登録

所有者が変わる場合の移転登録、住所が変わる場合の変更登録も受けたまわります。

出張封印

平日の日中に陸運局までお車を持って行かなくても、登録からお任せ頂ければご自宅などご指定の場所、時間で封印が可能です。

県外の丁種封印会員の行政書士事務所様からの再々委託も承ります。

軽貨物(黒ナンバー)の届出

軽自動車1台で手軽に始めることができる貨物軽自動車運送事業の「黒ナンバー(営業ナンバー)」取得を代行します。

法人として事業をお考えの方は電子定款の作成も対応いたします。

電子定款
株式会社、合同会社の定款を紙で作成した場合には4万円の印紙を貼付しますが、電子定款で作成すれば印紙は不要です。とは言え、電子定款を作成するにはソフト、ハードの投資や設置が必要となります。

ネットで申し込み完了

メニューの『お問い合わせ・ご依頼』で申し込みください。
ご自身で書類を作成される場合はレターパック等で送付頂ければ到着次第着手致します。

遠隔地ディーラー様

車庫証明のみ必要なディーラー様のご依頼を歓迎しています。
法人様には車庫証明の取得後にレターパックで書類ともに請求書を郵送いたします。
書類到着後、1週間をめどにお振込みお願いしています。

ご指定の行政書士事務所への書類発送も承ります。

お車の手続きのご依頼は『ほりさか行政書士事務所』へ

当事務所は令和5年10月1日よりインボイス制度(適格請求書等保存方式)に登録しています。

お引越しにともなう車検証の変更手続き、ナンバープレートの交換が必要なときにも車庫証明は必要になります。

車庫証明の取得から車両の変更(移転)登録、ナンバープレートの交換にともなう出張封印までワンストップで承ります。

書類送付先

〒673-0018
兵庫県明石市西明石北町1-11-7
電話 078-927-7805
ほりさか行政書士事務所

24時間受付可能です。

土日祝日、夜間関係なくLINEメールフォームやFAXでご依頼を受け付けます。
当事務所からはご希望に応じてLINE、メール、お電話、FAXでご連絡致します。

土曜日・日曜日・祝日も

可能な限り土曜日、日曜日、祝日にも対応いたします。
(LINEやメールのほか電話にも対応いたします。)

申請時の注意

どこでもいいの?

『車両を保管するために必要な車庫が確保されているか』を警察が証明する書類です。
新車・中古車の購入や引越などの時に必要となります。

駐車場はご自宅や会社の本(支)店の場所から2キロの範囲となっています。
この距離は直線距離ですので、グーグルマップなどで直線距離を計測してください。
 ①グーグルマップ上で右クリックで『距離を測定』して始点を決めます
 ②左クリックで目的地を決めると距離が表示されます。

地点間の距離を測定する - パソコン - マップ ヘルプ
地図上では、任意に指定した地点間(2 つ以上の地点間も可)の距離を算出できます。この機能は、2 つの都市の間の直線距離を測定する際などに役立ちます。 重要: マップをライトモードで利用している場合は、地点間の距離を測定できません。ライトモー...
申請先

駐車場を管轄する警察署に書類を持ち込んで申請します。
また、車庫証明ができあがると同じ警察署に受け取りに行きます。
車庫証明には警察署に2回行くことになります。

警察署の車庫証明の申請書類受付は24時間営業ではありません。
月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時です。

祝日や年末年始は窓口が閉まっています。

申請費用

警察署に2回行くことになりますので、事務所からの距離に応じて報酬は異なります。

警察へ支払う手数料(証紙代)は2,200円となっています。
(軽自動車の場合は不要「0円」)

ご依頼頂く際には報酬と手数料(証紙代)、送料の合算でお振込みください。

法人が申請者の場合

車庫証明の申請を法人名義で行う場合には、法人名だけでなく、代表者氏名が必要です。
代表者氏名が記載されていない場合は申請を受け付けないのでご注意ください。

(例)
 明石市田町2丁目10番10号・・・・・住所
 株式会社○○・・・・・・・・・・・法人名
 代表取締役 明石太郎・・・・・・・代表者氏名

サービス内容

車庫証明代行

明石市
神戸市西区
神戸市垂水区
加古川市、加古郡(稲美町・播磨町)
高砂市

新車登録

普通車(新車新規、中古新規)
バイク

名義変更代行

普通車
軽自動車
バイク

原付の名義変更・廃車

丁種封印業務

放置車両の所有者・使用者調査

タイトルとURLをコピーしました